来年の県民手帳

タイトルの件,千葉県にしました.

Haruhi-sama gave us a hard problem...

The Haruhi problem is to find the shortest string containing all permutations of \( n \) symbols. If \( n = 2 \), then the Haruhi problem is easy: the shortest string is "121" or "212". However, if \( n \geq 3 \), then the problem is messy.

See also:
Superpermutation - Wikipedia.

How to output items such as "Question 1." and "Question 2." in the enumerate environment.

For example, use the enumitem package and input the following to hoge.tex.

......
\usepackage{enumitem}
......
\begin{enumerate}[
  label=\textrm{Question \arabic*.},
  leftmargin=0pt,
  itemindent=\dimexpr\labelwidth+\labelsep]
 \item \label{one} \ref{one} is Question 1.
 \item \label{two} \ref{two} is Question 2.
\end{enumerate}
......
See also
https://tex.stackexchange.com/questions/122698/start-the-content-of-an-item-on-a-new-line-after-the-item-label-in-enumerate-env https://stackoverflow.com/questions/34212242/latex-how-to-refer-to-the-items-text-inside-enumitem

&(アンド)をTeXで出力したいとき

例えば,(1) プリアンブルで
\usepackage{pifont}
としてpifontパッケージを指定する.
(2) 地の文で次のように指定する.
\Pisymbol{psy}{38}
(3) &(アンド)以外についてはこちらをどうぞ.

科研費LaTeX(2022年夏応募分)

学術関係の皆様,

もうすでにお手元にあるかと思いますが,念のためこちらにも貼っておきます.昨年と同様に締切が早いです.

Arch Linux

今年度も無事に科研費がハズレだったので,8号機(lenovo, ThinkPad X220i)にArch Linuxをこちらを参照してインストールした(勿論,Fedoraでのファイルなどをバックアップした後で).今後,FreeBSDもインストールしたいので,ディスクスペースなどは少なめにしておいた:Swapに 4GiB, Arch Linuxに156GiB. wifi-menuなどのコマンドが使えないようなので,LANケーブルでルーターとマシンを直につないでインストールした.日本語関係はこれこれを参照した.大半のアプリケーションはpacmanコマンドでインストールできて良かったのだが,画面が時々ティアリングするのと,インストールメディアを外付けドライブに入れてからでないと起動できないのが少し面倒臭い.

※追記:いつものことですが,インストールはご自分の判断でお願いします(私も詳細はよく分かりません).

Simplescreenrecorder

Simplescreenrecorderは端末画面を録画しながら音声を録音できるソフト.Linux用もある.自分の場合(Dell Vostro)はAudio input内のBackendをALSAにした.映像のトリミングはVLCで可能だからLinuxでも端末画面を使ったビデオチュートリアル的な動画作成が可能だ.

Linux Mint@三号機

三号機(Macbook)を使ってUSBメモリにslackoをインストールした事はこちらで話したが,その際GParted(?)で同機内部HDDに60GB弱の領域を作っ(て放置するのは勿体無いと思っ)たので,Linux Mintをインストールした.

まず,こちらからlinuxmint-20.3-cinnamon-64bit.isoをダウンロード.三号機をrEFIt==>OSで起動し,不要なUSBメモリ(16GB)にbalenaEtcherを使って焼き付ける.その続きはこちらを真似した:前述の60GB領域の利用方法を「ext4 ジャーナリングファイルシステム」にし,マウントポイントを「/」とした.5GB程度のlinux swap用のパーティションも作成した(利用方法は「スワップ領域」).インストール自体は終わったが,再起動時にフリーズし,強制終了後に改めて起動したら,Linux Mintだけが起動しrEFItが起動しなくなった.という訳で,毎度ながらだが改造はご自分の権利と責任で.

その他の参考:
https://eng-entrance.com/linux-distribution-linuxmint
このページにあるhomeパーティションは作成し忘れた.今後どうなることやら・・・.

余談:ここにあるが,Linux Mint 20はUbuntuベースらしい.

2022/1/12追記:昨晩アップデートをしたら起動できなくなったので,同じディスクに同じ方法で再インストールした.

Langley's Adventitious Angles

角度の問題でLangley's adventitious anglesというのがあるらしい.

https://en.wikipedia.org/wiki/Langley%27s_Adventitious_Angles
https://www.youtube.com/watch?v=w7CEmLTtPnc
https://www.youtube.com/watch?v=-p79EKHL6hc

小中学校程度の話でも難問はあることを思い知らされる例なり.